2012-05-31

朝の散歩

5月31日(木) 引退してから2か月徐々に隠居生活が板についてきた感じで、
散歩コースも10通りくらいになってきた。また、毎回基本形を少しづつ変化させるので、
コース数は、もっと増えていくようである。今回は、里山風の田んぼのあぜ道を通るコースで、
すでに田植えが進んで前回は水を張っただけのものが、緑の稲で埋めれれている。
あぜ道で、背丈が2メートルほどの木々に小さな武道場のものがついている不思議な植物を見つけたのだが、名前がわからず、あてずっぽうに蛇いちごかと思って、インターネットで調べたが、植物図鑑の写真と同じものは見当たらず、結局わからずじまいで、次回に見るころにはすっかり、変化しているのではないかと思う。
蛇いちごかと思って、調べたが違っていました。葡萄のように赤黒くおいしそうでした。

こんなように、徹底して調べもせず曖昧な探索散歩が続けられていくのかもしれないと思っています。必死にならずに余生を楽しみます。

2012-05-30

日本生協連友の会新緑コンペ

5月29日 日本生協連友の会新緑コンペが開かれた。
錦ヶ原ゴルフ場菜の花コーススタート
18名の参加者
守谷サービスエリアのあった朝顔の花柱
昨年から友の会の幹事となってゴルフを担当している。
募集は20名5組ですが、対象は40名近くとなっている。
多くはE-Mailで連絡は着くが、一割は葉書での通信となっている。
今回は、4月中旬で満員になったが、5月に入ってから2名のキャンセルがあり
18名での競技となった。前日、落雷で死者が出たとのことで、雷がなったら即、中止という条件で開始したが、結局13時までは、異常気象にはならず
無事、終了することができた。帰り道に常磐自動車道の守谷サービスエリアに立ち寄ると、朝顔の花の花柱を見ました。



大きな地図で見る

2012-05-28

久しぶりの朝の散歩

5月28日(月)
土曜日・日曜日と朝から出かけることもあって、
朝の散歩ができないでいた。
それまで、約10000歩を歩いていたので、休むと
ちょっと何かが欠けた気分になる。
久しく、牛久駅に向かう片側2車線の道路の歩道を通ると、
歩道と車道の境にある花壇に「つつじ」の花が咲き誇っていました。
車道の向こう側にも

花壇の切れ目は、次の交差点

最も群生しているところ

駅までの約2キロにわたって


2012-05-27

庭の薔薇が咲いた

5月27日
我が家の庭の薔薇が咲きました。


我が家のには、数種の花が咲きますが今は真紅の薔薇が最盛期です。隣の家の庭へつながる
通路にアーチのように薔薇を絡ませたのですが、太陽のあたり加減で、天辺に群生するようになりました。これから徐々に他の花たちも頑張ってくることでしょう。
話は、変わりますが、昨日、前田さんとところで勉強会があって、GOOGLE APPS概要を教授いただいた。電車の時間は90分程度でしたが、ドアドアでは約2時間往復となる。GOOGLEとメールやブログの関係は少しわかってきましたが、もう少し使い慣れていくことが必要です。
今回の薔薇の花については、昨日同じ勉強会に参加していた原田さんから、写真を横に3枚並べて表示するには写真の説明を入れることで、解決しました。
その時話題になったGOOGLE+1については登録はしたもののまだ使い方については、試行錯誤が必要と思います。又来週に勉強会があるので、ゆっくりと解決していきたいと考えています。
以前から咲いていた薔薇
今が盛りの真紅の薔薇
薔薇に負けじと頑張るポッピー

2012-05-25

手賀沼観光リゾート



千葉の柏近くの「手賀沼観光リゾート」の「満天の湯」で養生した。


我孫子駅方向から、千葉・船橋方向に向かって進むと、手賀沼を越える橋があり、左右に手賀沼湖を見ながら橋を渡りきると
左手に(手賀沼観光リゾート)の大きな看板が目に飛び込んでくる。
この駐車場に、車を置いて「満天の湯」の周りを散策した。
向かい側には「道の駅」があり、我孫子・柏・船橋のあたりの方が療養をしているようです。




満天の湯の 道路側から見た外観

 天然温泉とのことで、地下1800メートルからくみ上げているとのことで、ちょっと塩分の濃いような温泉です。

手賀沼を越えるための橋
約1キロぐらいある橋で、交通量は結構多い。



 橋の上から、手賀沼の湖畔の公園
遊歩道やランニングコースとなっていて、
ハーフマラソンが開催されるという。



 満天の湯の入り口

平日 650円
露天風呂やヨモギサウナなど、10種類以上の浴槽があり結構楽しい。






満天の湯のHPから地図をお借りしました。

2012-05-23

コープ牛久店

5月23日(水)

外装をリフレッシュのコープ牛久店

我が家から20分程度のところに、コープ牛久店(いばらきコープ)がある。朝の散歩コースの一つであるが、お店の雰囲気が変わっていたので、よく観察をするとお店の正面と左側面にあった、コープのロゴマーク(げんこつマーク)が無くなって、野菜の写真とグリーンのコープマークとなっていました。前のロゴマークは30センチ幅のCOOPの赤の文字中にネオンが点灯するようになっていましたが、いつしかネオンも2~3か所壊れていて、ここしばらくは点灯されるのを見たことがないように思います。野菜の写真とロゴマークを変えたことで、とてもすっきりした外装となりました。

駐車場の案内看板

駐車場への案内看板もリフレッシュされ、グリーンの看板が街並みに映えています。
思い起こせば、かれこれ30年前ですが茨城県南生協からお店を始めたいので、協力をしてほしいという話があり、共同購入しか経験のない職員の皆さんに店舗業務の基礎という学習会を行ったのを思い出します。いばらきコープにとっての第1号店は現在の場所ではありませんが、2K程我が家に近い所に作られました。そこは、現在はカスミというスーパーが入っていますが、約10年間は頑張っていました。現在の店は約20年ですが、本格的な外装のリフレッシュは初めてかと思います。

激安のスーパーTRIAL
コープ牛久店の横の道路を挟んで、反対側に激安のスーパーマケットTRIAL(トライアル)があります。価格比較をすると野菜で1割~2割その他日配でも2~3割は安いのではないかと思います。この商業施設は、以前は違う名前のスーパーやデスカウントショップがありましたが、大体2~3年で撤退してしまい、生協さんが勝利していました。ところがこのトライアルは長く持っていて、すでに5~6年は経過しました。実は、道路を挟んで、両店舗とも繁盛しています。トライアルの客層はタイ・フイリッピン・中国など、結構外国人が多いのですが、生協の客層は中高年齢層となっていて、明らかに客層やプライスレンジが違っています。今回の外装のリフレッシュにも高級感があふれていました。

コープ牛久店は、A我が家→Bトライアルの向かい側


大きな地図で見る

2012-05-22

ハローワーク龍ヶ崎

5月22日(火) 

3月末に退職をしたので、ハローワークで、失業保険をいただく手続きをしている。



ハローワーク龍ケ崎
手続きのご案内
職業訓練相談コーナー












4月は、半月分しか支給とならなかったが5月からは28日分の失業給付金をいただくこととなった。
我々のような、定年退職者ばかりかと思っていたが、60歳を過ぎた方は2割程度で、大半は20代から30代の若者で、就職難の厳しさをつくづくと感じました。



2階には職業訓練相談コーナーなどもあり、意欲さえあれば新たな職業を探すことも、お手伝いいただけるとのことである。



今は、コンピューター関係の訓練教室もあり、若干の教材費だけで受講料は無料とのことです。



短期間2~3日のフォークリフの教室やPCのような9ヶ月に渡る訓練などもあり、恵まれていると思うのですが、実際にはあまり受講希望者が少ないともことでした。


これから毎月(4週間毎)に通って、最大200日分まで通う予定です。

我が家からハローワークまでは車で約15分、裏道を通ると10分のところで、しばらくは通勤のように職業相談活動を進めます。




大きな地図で見る

2012-05-21

女化町そば茶屋楽花亭と金環日食

5月21日(月)今日は金環日食が見えるとのことで、
朝の散歩がてら太陽を見ることにしました。


といっても、別に専用のサングラスやカメラフィルターを用意した訳ではないので、写真は撮ることはできませんでした。そこで、落花生を専門に扱っている「いいじま」が経営している蕎麦茶屋「楽花亭」の駐車場あたりから周りの写真を写すことにしました。

金環日食はビニール袋を通してみましたが、リング状態になったときはそれなりに感動しました。






この楽花亭の正面には中古車販売店があって、数日前のTVで、
中古車が9台まとめて盗難にあったとか放映されていましたが、
今日見ると展示場にはあふれんばかりに車が並んでいました。
何か、中古車販売の方のたくましさを感じることができました。
大きな地図で見る

2012-05-20

牛久駅

2012年5月20日(日)
牛久駅は1983年以来、31年間通勤に活用した駅である。
30年前の牛久駅は、木造の駅舎で国道6号線に沿った現在の西口しかなく、我が家は線路を挟んで駅裏側のため現在の東口になるあたりから、正面口(西口)の改札口を通らずに、直接プラットホームによじ登ったことを思い出す。
左の写真は 現在の牛久駅東口でプラットホームへはエスカレーターで2階の改札口を経由しなければ、入ることのできない場所路なっている。



昔は正面口であった西口は、2階改札口からそのまま遊歩道でつながったショッピング施設(エスカード)とマンションになっている。
このマンションには、相撲取りの稀勢の里の両親が住んでいるということで、年末にはよく稀勢の里ののぼりが立てられています。
後援会には入ってはいませんが、やはり優勝に絡んでくるとなると応援したくなります。


改札口の上から上野の方向へ線路が伸びている。隣の佐貫(さぬき)駅までの距離は短く、電車の往来がよく見えて特急電車が通る時などは見とれてしまうときもある。
今日は日曜日なので、朝6時ではほとんど人がいなく、平日の通勤駅とは様子が違っていました。








大きな地図で見る

2012-05-19

得月院と小川芋銭

得月院入口
5月19日(土) 我が家から歩いて30分で得月院(とくげついん)に着く。
得月院は文禄3年(1594年)に、牛久城主(由良国繁・ゆらくにしげ)の母「妙印尼・みょういんに」の墓と五輪塔(ごりんとう)を祭る寺として建立された。











得月院本堂のすぐ裏側に、小川芋銭(おがわうせん)の墓がある。
小川芋銭(1868~1938)は70歳で亡くなったが、小川家は武家で、親は常陸国牛久藩大目付であった。廃藩置県により新治県城中村(現在の茨城県牛久市城中町)に移り農家となる。最初は洋画を学び、尾崎行雄の推挙を受け新聞社に入社、挿絵や漫画を描いていたが、後に本格的な日本画を目指し、川端龍子らと珊瑚会を結成。横山大観に認められ、日本美術院同人となる。
生涯のほとんどを現在の茨城県龍ケ崎市にある牛久沼の畔(現在の牛久市城中町)で農業を営みながら暮らした。画業を続けられたのは、妻こうの理解と助力によるといわれている。画号の「芋銭」は、「自分の絵がを買うくらいの銭(金)になれば」という思いによるという。身近な働く農民の姿等を描き新聞等に発表したが、これには社会主義者の幸徳秋水の影響もあったと言われている。また、水辺の生き物や魑魅魍魎への関心も高く、特に河童を多く残したことから「河童の芋銭」として知られている。
芋銭はまた、絵筆を執る傍ら、「牛里」の号で俳人としても活発に活動した。長塚節山村暮鳥野口雨情などとも交流があり、特に雨情は、当初俳人としての芋銭しか知らず、新聞記者に「あの人は画家だ」と教えられ驚いたという逸話を残している。
芋銭の墓は1943年(昭和18年)、自宅近くの曹洞宗の寺院、稲荷山得月院(牛久市城中町258)に建てられた[1]
贋作が多く作られた作家でもある。そのため、公的機関が「小川芋銭の作品」を公費で購入する際、仮に贋作であるとすると無意味かつ税金の無駄であるため、購入の正当性や鑑定依頼先を巡ってしばしば議論になる[2]フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

2012-05-18

うぐいすの森CC

5月18日(金)、この火曜日に中止した(うぐいすの森CC)ゴルフに再挑戦。夜中の3時ころから朝方6時までは、雷や雨が降っていたので、どうなることかと思いながらゴルフ場に着くと、案の定、ほとんど客はいなく、いつでもスタートしても結構とのことで、さっそく雨合羽を着て出発。あとひとホールを残すところで晴れました。マスター室からは午後、雷でクローズの可能性があるので、早めに回ってきてくださいとのことでした。結局、雷雲は東に遠くになり無事1ラウンド半を終え至極、満足の出来るゴルフ日和となりました。


雨上がりのためか、ゴルフコースも輝いているようでした。

2012-05-17

牛久シャトー

5月17日(木) 朝の散歩コースの一つに「牛久シャトー」があります。もともとは神谷甚平という方が、フランスまでいって、ワインづくりを学んで、この牛久村にワイン工場をつくったことから始まっています。蜂葡萄酒とか電気ブラウンというブランデーを作っていたようです。現在は合同酒造の一員として、ワインも作っていますが、大半は、「牛久ワイン」として直売所で、販売しています。

また、観光地としてワインの倉庫や庭園、バーベキュー広場、レストランに毎日大勢の方が訪れます。庭園は四季を通して様々な花が咲き乱れ、目を楽しませてくれます。我が家から徒歩25分程度ですので月に2から3度は訪れる場所です。

2012-05-16

我が家の庭の花

ポッピー

庭の看板と名前知らずの花
5月15日 我が家の庭には、数十種類の花が咲きます。ついこの前までは、チューリップと水仙が頑張っていましたが、今はポッピーというオレンジの花に占領されています。また、家内が看板を作って、ガーデンとしていますが、その前に家内も名前の知らない紫の花が占領しています。当面はこの2種類の花ですが、これからツツジやあじさいの花が咲き乱れる予定です。時期になったらまた、我が家の花々を紹介します。

2012-05-15

屋久島・縄文杉<写真の投稿テスト>

前田利人さまより「写真の投稿方法」を教えていただきましたので、さっそくやってみみます。
縄文時代から生き続けているという杉の大木

慣れている野生の鹿



右の鹿は、縄文杉を見る展望台の脇に、お菓子をねだりに来た鹿、頭をなでても逃げ出さない野生の鹿?
紀元杉
写真は、この4月に訪問した、屋久島の縄文杉です。私にとって最後の冒険旅行かも知れません。


屋久島は、雨の日が多いのですが晴天の絶好の登山日和ですが、往復12時間の山登りは結構きついものがありました。
登る途中で、私の太ももは痙攣をおこし、階段に足が上がらない時もありました。

当初は、景色の雄大さに歓喜の声を上げていた家内も、頂上近くでは顔も青ざめ無口になっていました。もう2度と訪問することは無いかと思います。

5月15日(火)ゴルフのキャンセル

先週の火曜日(8日)に、値段が安い4700円(セルフ・カート・昼食付+追加ハーフ無料)をインターネットで見つけ、初めて行ったゴルフ場ですが家内と2サムで楽しんできました。場所は、常磐自動車道と北関東自動車道を乗りついで、自宅から約90分のところにある「うぐいすの森ゴルフクラブ水戸」というところで、予定より早く着いたので、スタートが可能かを聞くと、何時でもOKとのことで、7時40分にスタートしました。前も後ろも誰もいなくカートは電動4人乗りの新車に近く、のびのびとプレーを楽しむことが出来ました。10時頃の昼食ですが、手作りハンバーグランチなど他のゴルフ場であれば1200円はすると思われるランチメニューが6品目あり、プレイ代に含まれているとのことで、一層感激をしました。
結局、12時30分には1ラウンドが終わって、無料のハーフを追加して、3時に終了となりました。風呂の設備も素晴らしく、フロントで、精算をしたのですが2名で、1万円でお釣りがくるといったものでした。
更に、おまけがありまして、2Lのミネラルウオーター6本組みを11セット(2L×66本)無料でお持ちかりくださいとのことで、車に目いっぱい積みこんできました。おかげで、ここ1Wはご飯を炊くにしろ、コーヒーのお湯にしろ全てミネラルウォーターづくしです。
本当は、今日も朝6:00の出発で、ゴルフに行く予定でしたが、雨降りと気温が上がらなく寒いとの天気予報におじけて、自宅待機となってしまいました。 予報では金曜日には回復していそうなので、再チャレンジの予定です。
プロフールの近映を変更してみました。よく判りませんが、変更できたようです。

2012-05-14

初めての投稿

本日は2012年5月14日(月)
初めての投稿です。画面にはリンクや画像などのコマンドが見えていますが、今のところ文字だけしかできません。もう少し慣れてきたら風景や花の写真も掲載したいと思っています。
まだ、文字の入力にも時間がかかりそうですが、練習を兼ねて毎日投稿をしたいと考えています。
いま、はまっていることは、このブログ準備ともう一つ、早朝散歩です。
朝5時ころに起床、約90分のコースを6コース作って、家内と一緒に徘徊しています。似たような夫婦がいて、よく見かけるカップルもいます。
このブログは、その散歩から戻ってから作ることとなりそうです。
毎日書くとなれば、前日の振り返りでしょうか?これから毎日一回は投稿したいと思いますが、続けられるかは不安のあるところです。
明日は、早朝からゴルフに出かけるので、記入は夕刻になりそうです。ゴルフの成績によりますが疲れ切っていると、PCに向かうのは大変かもしれませんが?
本日はここまで、明日は好成績だと、記録のために報告します。

2012-05-12

TEST 初投稿

ブログオープン、テスト投稿、guaranteeの前田利人さんの御指導で、ブログを作成したいと奮闘中です。まづはテスト初投稿を修正してみました。タッチタイピングを同時に進めているので、時間がかかりそうですがゆっくりマスターしていきたいと考えています。
皆さんよろしく見守ってください。