2016-02-21

2016年2月19(金)ウイシュアイア(最南端の都市)~20まで

2016年2月19(金)ウイシュアイア(最南端の都市)
アルゼンチンのウイシュアイア(最南端の都市)につきました。地球の果て号という汽車や記念品が多くありました。久しぶりにジャパングレイスのツアーに申し込みました。博物館とアサード(焼肉)とトレッキングがセットになっていました。朝から小雨が降っていましたので心配しましたが、博物館見学と焼き肉の昼食までは晴れていましたが、トレッキングで歩く寸前から雨が降り出し雨がっぱを着ながらのトレッキングになりました。アサードはマトンとのことでジンギスカンをイメージしていましたが、全く違う食べ物でした。どちらかというとリブステーキの柔らかい肉部分でした。とてもおいしい食べ物に感激して、ワインを少し飲みました。<おかげでしっかり翌日まで二日酔いになりました。> トレッキングは氷河の下の森林限界のところまで歩いて行こうというもので、なぜか屋久島の森を連想させるところでした。ところどころビーバーが作ったダムや穴があり、ウシュアイアは晩夏というのにとても寒いところでした。下山して、街に出ると船のメンバーで町はあふれかえっていました。何か、北海道の観光地にいるような錯覚になりましたが、物価が高くカニ料理を食べた方は一人当たり8000円近い夕食代になったようでした。記念に南極が上になった地図を購入しました。地図はいつもきたが上になっているのですが、南が上になった地図も楽しいものです。



2016年2月20(土)ウイシュアイア~バルパライソ(チリ)
普通の船内企画は全くなくて、パタゴニア・フイヨルドを見る一日でした。7階の船首は普段は閉鎖されていますが、この日から解放されてピーグル水道(マゼラン海峡へ続く海峡)を見学しましたが、冷たい風と時折表れる水しぶきで、とても長時間は耐えられない場所でした。前日のワインの二日酔いがありましたが、酔いさましに①オランダ氷河②イタリア氷河③フランス氷河④ドイツ氷河⑤ロマンチェ氷河をしっかり見ることが出来ました。ドイツ氷河やロマンチェ氷河は見るものを圧倒していました。なんだかすごい迫力に笑顔が出てしまいました。夕方にサンバフェステバルの時のバテリア(太鼓・打楽器隊)の集合があり、3月15日前後の音楽祭に出場しようとの話があり23日から練習を始めるとのことでした。残すは、チリのバルパライソ・イースター島、タヒチ(パヘーテ)、ボラボラ島、マーシャル諸島のマジュロと5か所の寄港地となり、終盤の感じがしてきています。音楽祭や体育祭、最終発表会やお別れ会など船上の企画が忙しくなりそうです。

2016年2月21(日)パタゴニアフイヨルド~マゼラン海峡・チリ(バルパライソ)

朝6時に最南端の灯台と十字架を見ましたが、朝早いために写真に写すほどの景色にはなりませんでした。日本の家族とラインを使ってテレビ電話を楽しみました。南の端の夏と12時間前の日本の冬の気温が同じくらいでした。不思議なものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿